ヒューマニエンスQ「腸内細菌」NHK ①1/23、②1/30放送
①「“腸内細菌” 見えない支配者たち」1/23放送②「“腸内細菌” ヒトを飛躍させる生命体」2/30放送感想腸内細菌の話は以前からもやっているので、重複しているかと思いつつもメモを取った。過去レビュー NHKスペシャル「腸内フローラ...
View Articleザ・サークル 2017年 アメリカ
監督 ジェームズ・ポンソルト脚本 ジェームズ・ポンソルト、デイヴ・エガーズ原作 デイヴ・エガーズ『ザ・サークル』キャストメイ・ホランド - エマ・ワトソンイーモン・ベイリー -トム・ハンクス “サークル”のCEOタイ・ラフィート / カルデン - ジョン・ボイエガ 開発者アニー・アラートン - カレン・ギラン メイの友人マーサー -...
View Articleウェイン・ショーター逝く
つい先日バート・バカラックの訃報を聞いて、ちょっと時間をかけて追悼記事書こうかと思ってたらこのニュース。ウェイン・ショーター逝くブロ友のみどりろさんからの情報です。1973年に就職して、確かその年のボーナスにプラスαしてセットのステレオを買い、レコード集めを始めた。(その後自作アンプにのめり込む・・・)その中にあったのがウェザーリポートの「スゥイートナイター」...
View ArticleヒューマニエンスQ 「“血液” 魔法の体液」BSP 2/6放送
感想普段あまり意識しない血液だが、けっこう知らなかった事も多く、参考になった。こういうのが教育番組のいいところ。血液型の組み合わせが233垓通りあるという。この単位は中学で習った「水1ccの分子数が330垓個」以来だ(笑)若い人の血漿が若返りに効くとは、現代のドラキュラ!また、人工血液の研究が最終段階にある事も驚き。免疫システムを逃れるためのものが「界面活性剤」だとは。内容司会...
View Article国産ジェットの夢を阻んだ「型式証明」の壁 責任は三菱重工だけか 日経ビジネス記事 2/7
国産ジェットの夢を阻んだ「型式証明」の壁責任は三菱重工だけか 日経ビジネス記事 2023.2.7上阪 欣史 他1名...
View Article新聞小説「人よ、花よ、」第四章「最古の悪党」(4)作:今村 翔吾
朝日 新聞小説「人よ、花よ、」第四章「最古の悪党」(4)138(1/4)~181(2/17)作:今村 翔吾 挿絵:北川さゆり連載前情報 1前半 1後半 2...
View ArticleヒューマニエンスQ「“出産” ヒトは難産を選んだ」NHK 2/13放送
感想女性のことだが人体の驚異という点で興味深く視聴した。しかし女性は、子供を産むことで健康リスクを回避しているとは驚いた。妊娠せずに400回以上も生理を行うようには、肉体が出来ていないという。...
View Articleレジェンド & バタフライ 2023年
監督 大友啓史脚本 古沢良太製作 須藤泰司音楽 佐藤直紀キャスト織田信長 - 木村拓哉濃姫/帰蝶 - 綾瀬はるか福富平太郎貞家 - 伊藤英明各務野 - 中谷美紀斎藤道三 - 北大路欣也明智光秀 - 宮沢氷魚[森蘭丸 - 市川染五郎木下藤吉郎/豊臣秀吉 - 音尾琢真徳川家康 - 斎藤工家臣・関係者柴田勝家 -...
View Article