「真田丸」は毎週ではないが、タイミングが合えば楽しく観ている。
こちらのサイトでは、あらすじ確認でいつもお世話になっている。
大阪城の場面になってから時々出て来る塙 団右衛門 (ばん だんえもん:小手 伸也)。名前を書いた木札をみんなに配っている「おかしな」おっさんという程度の描かれ方だが、夏の陣の中で三谷幸喜が今後どう料理して行くかも楽しみ。
司馬遼太郎が描くところの「言い触らし団右衛門」では、非常に興味深い人物として描かれ、この人だけでもドラマが作れそう。
ところで、信繁が自分の事を「幸村」と名乗るのは三谷幸喜の脚色。後の軍記で冬の陣、夏の陣での活躍を描くのに、徳川家の手前フィクションとして扱う必要があったため「幸村」を使うようになったという説がある。その辺りのいきさつはこちらを参照方。