Quantcast
Channel: 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

魔改造の夜「ネコちゃん落下25m走」NHK 9/28放送

$
0
0

初回放送 2022年8/20

バックナンバー

2022  年末スペシャル 第1~3弾

2023  第4弾 DVDプレーヤー、ペンギン縄跳び

2023 「トラ&ウサギ50mリレー」4/27「鳩入れ」5/25放送

2023 「パンダちゃん大玉転がし」7/27放送

2023 「洗濯物干し25mロープ走」8/31放送


感想
新シリーズと思って観たが、実は昨年放送のものだった・・・
東京R&Dはあまり聞かない会社だが、各自動車メーカの試作関係を一手に引き受けているらしい。メカについては緩衝装置はなく、筐体で全て受ける構造。テストではたまたま良かったのが、本番でトラぶった形か。
IHI(石川島播磨重工業)は三菱重工業、川崎重工業と並ぶ三大重工業の一角。まさか出て来るとは思わなかった。
SONYは家電業界でもユニークで、魔改造との相性はいい。
今回は実にスマートに実現した。高速走行のスキルは抜群。

内容
進行  伊集院光
解説  長藤圭介(東京大学大学院准教授)
実況  矢野武(フリーアナウンサー)

競技概要
ネコ人形で5mほど走行し6m落下後合計25m走るタイムを競う。落下後ゴールまでを、赤外線等のナビ使用して可。

チーム            
T京アールアンドデー(東京R&D) 名前:魔虎(まこ)
ポリカを結合した多面体。ノーガードで落とす。起き上がりこぼし的に正規位置になる様バイザーを取付け。



Aエイチアイ(IHI)    名前:ブルーニャンパルス
パラシュート降下+ノーズのアブソバーでショック吸収。



Sニー(SONY)      名前:アルクニャン
ハングライダーでショックを和らげて着地。保護のため飛行時は脚停止。



第1試技
T京アールアンドデー 記録なし
・着地で左脚動作の位相がズレ直進出来ず


Aエイチアイ      記録なし
・着地ショックで受信ケーブルが抜けた
Sニー                       11秒44


第2試技
T京アールアンドデー    記録なし
・バイザー外した結果裏返しから戻らず

 

Aエイチアイ       19秒39
・想定通り着地、走行したがパラシュートが絡みタイムロス
Sニー                        11秒36

優勝:Sニー
 

告知

次回10/26放送の「トラちゃんウサちゃん50mリレー」は再放送。尻込みしてトライするメーカが集まらないか・・・

 

 

 

今日の一曲
直訳すれば「小さな親切をしよう」 笑える♪
Glen Campbell - Try A Little Kindness 1970

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

Trending Articles