Quantcast
Channel: 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

名車再生!「シボレー・カマロ」BS11 8/12放送

$
0
0

名車再生!クラシックカーディーラーズ
「シボレー・カマロ」BS11 8/12放送

感想
カマロは以前'73年式の二代目をレビューしている(コチラ

カマロって意外に人気なんだ(やっぱ68年式が効いてる?)
昔はパワステなしが当たり前だったのに、今もしそんなのに乗ったら1時間でギブアップだろーなー・・・
今回は手直しもそれほど高度じゃないし、うまく売った。
利益9000ポンドってすげーじゃん!(166万円)

内容
60年代らしいマッスルカー。

68年式を求めてアメリカまで来たマイク。
だが68年式だけ高く入手困難。
2万ドルで売りに出ている情報を得てサンディエゴに向かう。
相手はマイクさん。一部レストア中だが断念。パーツはある。
V8、359エンジンに換装済み。エンジン回りにオイル漏れ発見。
テストドライブ。走りは安定しているがパワステなし。

ブレーキも重い。
戻って交渉。15000ドルで売るとの話に

「作業山積み、1万が妥当・・」攻防の結果11750ドルで妥結。


オイル漏れから手をつけるエド。車体を浮かせて下から観察。

場所はオイルパンのガスケットから。多分締め過ぎて変形した。また鉄板のプレス品で歪み易い。締付面も平面が出ていない。

アルミダイキャストのオイルパンに変更→チェックOK。


ハーネス類がゴチャゴチャだったので専門業者を訪ねるマイク。
車種に合わせて図面を起こし、各ハーネスの長さと経路を決め配置。専用コネクタを取付けチューブでまとめた。


ブレーキのアップグレード。フロントはドラムからディスクに換えられていたが、ブースターが付いていない。関連部品交換。

 

ステアリングのパワステ化。

オルタネーターを移動してスペースを作る。
ギヤBOXをパワステ用に交換。

エンジン前にベーンポンプ設置。


車種が違うにも関わらず「SS」の表示がされているため、外せるものは全て外して交換。

だがサイドフェンダーのものは代替品がないため「SS」が目立たないよう塗装でごまかした。

メータ類のレンズ交換(見栄え改善した)



費用一覧                            円換算(¥185/£)
Car                      7,500       1,387,500
Shipping & Travel      2,500          462,500
Brakes & Steering     2,000           370,000
Trim                         2,030          375,550
Total                    £14,030   ¥2,595,550

ロンドンを走るマイク「これから売りに行く」

車好きが集まる「ACE CAFE」に行った二人。

予定は23000ポンド。
アシュアさんが興味を持つ。22000では?の申し入れに譲らず。


結局23000ポンドで商談成立。

 

 

 

 

今日の一曲
当時MTVで流れていたマンマの映像(なつかしー)

CLUB NOUVEAU - Why You Treat Me So Bad (1987)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

Trending Articles