Quantcast
Channel: 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

映像の世紀「中国 女たちの愛と野望」NHK 8/22放送

$
0
0

映像の世紀バタフライエフェクト
「中国 女たちの愛と野望」
NHK 8/22放送

感想
最近はちょっと遠ざかっており、今回も録画セットはしたものの、どんなもんかなー、とチラ見状態。
それが、進むにつれてグイグイ引き込まれた。
知った名前がどんどん出て来る。特に蒋介石は日中戦争から太平洋戦争にかけて、アメリカやイギリスを味方につけた戦略家

コチラ
その彼と妻とのやりとりが浮かび上がって来る興奮!

文化大革命についても、要は毛沢東と江青がツルんで権力を掴もうとした身勝手極まりない画策だったとは。

しかし革命の代表者だった毛沢東が「江青と結婚できなきゃ、共産党辞めるっ!」なんてわめいたとはビックリ!

まさに「歴史の裏にオンナあり」
西太后についても、なかなかの人物だったと再認識。
ラストエンペラー」を思い出した。

内容
100年以上前、一人の女性の葬儀が盛大に行われた。
西太后。47年間最高権力の座についていた。

悪女の代名詞と言われたが、中国の近代化に貢献。
西洋技術を取り入れ4,500キロの鉄道敷設。
外国人の教授を招聘し大学を作った。
側近の徳齢談:気品ある女性、身内の様に扱ってくれた・・

西太后の死から三年後(1911年)辛亥革命により清朝は滅亡。
孫文がアジア初の共和国「中華民国」を設立。
その後アメリカ人と結婚し渡米した徳齢は現地メディアに、中国が自由と解放を求めている、と英語でメッセージを送る。


その頃、アメリカ南部で宋家の三姉妹靄齢(あいれい)、慶齢(けいれい)、美齢(びれい))が留学生活を送っていた。

宋家は中国屈指の財閥。
慶齢は孫文の秘書となり二年後に結婚。孫文に傾倒する慶齢。
孫文は中国国民党を結成し国家統一のため、出来てまだ三年の中国共産党と手を結んだ。だがその翌年孫文は病死。
 

その後継となった蒋介石は、孫文の遺志に背き共産党の弾圧を始める。内戦状態となった中国。慶齢はそれを強く批判した。
更に慶齢を苦しめる事態が。あろうことか美齢が蒋介石と結婚。
それを勧めたのが長女の靄齢。夫の孔祥熙は後に国の財務部門を仕切った。二人を結婚させる事で権力基盤が安定する・・・
結婚していた蒋介石を離婚させ、宋家が武器調達等の資金を援助すると甘言した靄齢。
中国のファーストレディとなった美齢が、アメリカのマスコミにデビュー。慶齢は姉、妹と距離をおき共産党に接近。
三姉妹は、国民党と共産党の対立と共に引き裂かれて行った。

1930年の上海は女性解放が進み、パリの流行が10日で届いた。
上海では映画産業も発展し、そこに一人の女優がデビュー。
藍蘋(らんぴん:後の江青)がその人。女優としては大成せず。
不倫スキャンダルを起こし上海の映画界から追放された。
彼女が流れ着いたのは共産党の根拠地「延安」
そこで「江青(こうせい)」と改名。当時内陸部は識字率が低く、思想浸透のため演劇を利用。それを江青が指導。
ここでもスキャンダルを起こした江青。相手は毛沢東
当時妻がいたが、療養で離れているスキに入り込んだ。
反対する幹部に、結婚出来なければ共産党を辞めると言う毛沢東。条件付きで容認された。それは

①毛沢東夫人だと名乗らない 

②政治に参加しない・・・ そして二人は結婚。


日中戦争勃発(1937~1945) 南京を占領した日本軍。
蒋介石は重慶まで退いた。国家滅亡の危機。
そこで再び共産党と手を繋ぐ(国共合作
その結果、三姉妹も再び交流を取り戻した。三姉妹は世界的に有名になった。国際世論は中国支持に傾く。
更に美齢が新たな行動を起こす→ワシントンで侵略者からの庇護を訴えた。全米の賛同を得て支援が本格化。
カイロ会談では蒋介石、ルーズベルト、チャーチルの隣りに美齢が通訳として座る。彼女との話しか記憶がないチャーチル。


1945/8月終戦。日本軍による降伏式。9月、空港で待つ慶齢。

アメリカで終戦を迎えた美齢の帰国。手を取り合う二人。

続いて起こった第二次国共内戦。再び敵対する三姉妹。
内戦に勝ったのは毛沢東率いる共産党軍。
靄齢は横領の罪を逃れるためアメリカに行き、蒋介石と美齢夫婦は百万の国民党軍と共に台湾へ渡った。中国に一人残った慶齢。
共産党は慶齢を国家副主席に。革命の後継者としての箔付け。
ソ連訪問の毛沢東にも同行した慶齢だが、信頼関係は崩壊。
台湾で姉を心配する美齢。知識人を弾圧する毛沢東を批判した慶齢は、政権から遠ざけられる。

1959年、劉少奇が毛沢東に代わって国家主席に就任。ファーストレディになったのは23歳年下の王光美。英、仏、露語に堪能な光美は外交で夫を支え、称賛を浴びた。
それに嫉妬したのが江青。22年前、政界に出ない事を条件に毛沢東と結婚した。夫を説得して党幹部との約束を破る。

1962年。人民日報の一面に初めて江青の写真が掲載された。
彼女の野望が解き放たれた。

 

当時毛沢東は政策の失敗で政治の主導権を奪われており、返り咲きのための工作を江青に命じた。
江青は全国の大学を回り、新たな革命を煽動。

それにより紅衛兵が全国に拡大→文化大革命の始まり。

真の狙いを知らず、若者は目の前に革命が現れたと熱狂。
天安門広場に100万の紅衛兵が集まった。

彼らを「造反有理(反逆こそ正しい)」と煽った。
スポットライトを浴びた女子学生宋彬彬(そう ひんひん)は文革の象徴とされた。
紅衛兵の行動はエスカレートし、ブルジョワが粛清された。
そして劉少奇と王光美が失脚。特に王光美は批判大会で30万人の前で謝罪させられ、アメリカのスパイ容疑で12年投獄された。


劉少奇も除名の上幽閉され、一年後に亡くなる。
慶齢は毛沢東に批判の手紙を送って抗議し迫害される。
それを免れたのは周恩来の計らい。
1973年、ニクソン大統領が電撃訪問。
病気の毛沢東に代わってホストを勤めた江青。得意の絶頂。

1976年に毛沢東が死去。江青は最高権力者を狙い、四人組で画策しようと動く。だがそれより早く党幹部が動いた。
葬儀の半月後四人組を逮捕。江青の罪は文化大革命の主導。
裁判が行われる。傍聴席には釈放された王光美もいた。
江青の弁明に傍聴席から失笑が起きる。そして死刑判決。
その後江青は自決。
文化大革命の三年後、劉少奇の名誉が回復された。
1981年、宋慶齢は88歳で死去。名誉主席の称号を与えられた。

宋美齢は夫蒋介石の死後台湾を離れ、晩年をアメリカで暮らした。106歳で亡くなる。
台湾の学生の海外留学を支援した美齢。その中には2016年、台湾初の女性リーダーとなった蔡英文がいた。


文化大革命から半世紀後の2014年、当時紅衛兵の代表だった宋彬彬が、教師撲殺に関わったとして母校を訪ね謝罪した。
それは中国社会に衝撃を与えた。

当時文化大革命に積極的でないと思われるのが怖かった。
過去の過ちを忘れれば、悲劇が繰り返される・・・

紫禁城。100年前、次世代の女性に向けて西太后が書いた直筆の書がある。
翔 鳳 為 林」鳳は女性を意味する。

女性たちよ、次々に飛び立ちなさい。
飛び立った女性たちは中国に、次々に歴史を刻んだ。
そしてこれから女性たちは、どんな歴史を作って行くだろうか。

 

 

今日の一曲
Boz Scaggs - WE'RE ALL ALONE
歳を重ねての彼も、いいなぁ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

Trending Articles