Quantcast
Channel: 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

名車再生!「フォード・ポピュラー103E」BS11 6/17放送

$
0
0

名車再生!クラシックカーディーラーズ 
「フォード・ポピュラー103E」BS11 6/17放送

感想
クラシックなスタイルだが、使い道がホットロッドとは・・・
サスペンションが上下してトーが変わるなんて相当ヒドい改造部を切り取り、サブ・フレームを溶接という荒療治をしたエド。
かなり無造作な出費を重ねたかに見えたが、売れて良かった♪

しかしボンネットに穴あけたらエアフィルターが濡れて大変。
それにしてもマイクのお父さんが出て来るとはビックリ!


内容
一般の人には馴染みが薄いかも・・・
1950年生まれ。ホットロッド向き。スピードと迫力を兼ね備える。昔父が乗っており、いつか手に入れたいと思っていたと言うマイク。めぼしいものがない中、電話をかけまくる。

6500ポンドで売りに出てる!
早速出掛けるマイク。売主はゲイリーさんとティムさん。
エンジンはシボレーの5.7ℓ V8を積んでいる。300PS。
ホットロッド用に改造してあり、路上走行は危険→飛行場まで運んでテストドライブ。

エンジンの状態はいいがフロントサス要修理。
フロントホイールの向きが左右で違う(!)
修理に相当手間がかかるため5000を提示

→間を取って6000ポンドで妥結。
今回は思い入れが強かったと言うマイク。
人はなぜホットロッドを買うか?!
→他人とは一線を画すクルマが欲しい。

それとは対照的に冷ややかなエド。フェンダーボロボロだし、この車の悲劇的なトラブルが見つかるかも。時間も金もかかる。
「最高にクレイジーでワイルドに仕上げてくれ!」とマイク。

ホットロッドのレストアは大変、と足回りの説明をするエド。
問題はステアリング。サスペンションが下がるとタイヤの向きがハの字になってしまう!

ステアリング系の全交換が必要。
まずフェンダーを切り取ってグラスファイバー製のボンネットを付け、ホイールアーチの位置を決めてからサブフレームの加工を行う。

シャシーを切断してジャガーのサブフレームを溶接するが、幅が広いため切断、溶接して縮めた。接合はMIG溶接。


ホイールを探しに行くマイク。既成品では対応出来ないためカスタムメイド。エドのデザインで製作・

アルミ合金のブロックから削り出しで作るという。

オモテ面、裏面の加工が終わったらリムと組み合わせる。




チルトボンネットをサブフレームに取り付ける作業。ヒンジは全て手作り。


エキゾーストの経路を変えてリアフェンダーから出す。またテールランプ系もリアフェンダーに付けてLED化。


カスタムペイントショップに行って理想の色を選ぶエド。
深い色のパープル系メタリック。

黒でプライマー処理した後8~10回の重ね塗り。


塗装があがったボディに機械系統のビルドアップをするエド。
見栄え向上のためエンジンパーツの1/4を交換。

ボンネット上部を切り取ってワーヤーを嵌めた(他にない)


ヘッドライト見直し。シートも変更。


費用一覧                円換算(¥180/£)
Car                           6,000        108,000
Suspension & Body       450          81,000
Wheels                      1,700        306,000
Paint                         7,000      1,260,000
Assorted Spares         3,100         558,000
Total                     £18,250 ¥3,2850,000

「完璧だ!」と感動するマイク。

いそいそて出掛けるマイクに「なぜサウスエンドに?」とエド。

ここはホットロッド愛好家のメッカ。お墨付きをもらうのさ・・
訪れた相手に「父さんだ」マイクの父親初登場♪

「10点満点で何点?」「満点だ」とゴキゲンの父親。


マイクはカーコレクターにも声を掛けていた。
ケイブさん。実は買うのは友人で、代理で見に来たという。


マイクが25,000ポンドの提示をすると、聞いているのは上限22,000ポンドだという。
「23,000でどうでしょう?」握手するケイブ。
 

 

 

今日の一曲
中ヒットてなとこ?とにかく耳障りがいい。
Bobby Sherman Easy Come, Easy Go (1970)

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

Trending Articles