Quantcast
Channel: 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

名車再生!「ポルシェ・924」放送1回目

$
0
0

名車再生!クラシックカーディーラーズ
「ポルシェ・924」放送1回目 YouTube動画

感想
ネットをいろいろ漁っていたら、この番組の記念すべき第1回目の放送を見つけた。マイクのなんとスマートなことよ!
このポルシェは比較的入手し易いという事で、街でも良く見た。
昔は塗膜がしっかり厚かったから、研磨でも行けたんだろう。
しかし昔の板金仕事はけっこう荒っぽいな(穴あけて引っ張る)
だが現在でも金具をスポット溶接で付けて引っ張るんだから、似たようなものか。
初回の交渉で「現金がこれだけしかない」と言われて屈したのでは、先が思いやられる・・・

番組動画
前編

 

後編

 


内容  Season1
924は911の様な高級車ではなく、より一般の人にアピールした。'80年代らしさが魅力。

斬新なルックス。耐久性にも定評がある。
アウディとの連携で'76年から生産。125PS、2ℓエンジン搭載。
我々が探すのは1000ポンド以下の車。専門誌2冊から探す。
希望買価850ポンド。売主はティムさん。Telするマイク。
見に行くとドアに凹みあり、デカールは欠け、塗装色褪せ。
テストドライブするマイク。924は久しぶり・・・
エンジンの大部分はアウディと共通。後方からノイズが。
それをダシにして値引き交渉→700ポンドになった。

車を見るエド。凹みか・・塗装のくすみは磨けば何とかなる。

「デカールは僕が探すよ」とマイク。

まずリヤクォーターパネルの凹みから取り掛かるエド。
トリムとデカールの剥がし作業(ドライヤーで温めると簡単)


ボディに穴を開けてスライドハンマーの先をネジ込み、引く方向の衝撃で引っ張り出す。

ある程度出たらハンマーで形を整え、穴を溶接で塞ぎグラインダーで整える。


ドアは凹みがひどいため中古品と交換する。


マイクがスクラップ業者に出向いて、左ドアと左右のドアミラーを入手した。
ドアの交換は内張りを外して、ドアヒンジの締結部に印を付けてからネジを緩める。付ける時はその印を頼りにする。
クォーターパネルの塗装準備。パテ塗り、研磨、サフェーサー塗装まで行った。

局部の塗装だと目立つため、クォーターパネル全体を塗装する。塗料は数回に分けて塗る。

全体の塗装部はポリッシャーとコンパウンドで磨く。改善した。


ホイールはお粗末。ショットブラストは費用が嵩むため、洗剤とブラシで掃除し、コンパウンドで削る。セルロース系の塗料でサテンブラックを3度塗装。上にラッカー。

好印象になった。

 

作業終了しマイクに説明するエド。

マイクからハブキャップのプレゼント。


次いでサイドブレーキ修理。壊れていたため中古品に交換。


サイドブレーキのチェックランプも確実に取り付ける。

音を出していたエキゾーストパイプは、後ろ半分だけが交換されており、一部がボディに接触。固定ネジを緩め、マフラー本体を5mmほどハンマーで叩き移動→音は解決した。


ボンネットを開け、エンジン回りの整備。

オイル、オイルエレメント交換。エアーエレメント交換。

スパークプラグ交換。
ディストリビューターのローターアーム交換。キャップのターミナルにも腐食が見られたため、キャップも交換。


内装は見すぼらしいのでテコ入れ。シフトレバーを新品に。
ステアリングはクリーナーで磨く。

シリコン系はテカって安っぽくなるため選定には注意。

次いでサイドデカール貼り(純正はなく代替品)


費用一覧            円換算(¥190/£)
Car             700  133,000
Salvage       175    33,250
Paint             40     7,600
Others          95    18,050
Total       1,010  191,900

テストドライブで感動するマイク。


売り方を考えるマイク。サンルーフで夏を前面に打ち出す。
広告は専門誌に打った。あまり欲張らず1750ポンド。

買い手は車に詳しそう(手強い・・・)
気に入ったものの提示価格に難色を示す。1400と1600の攻防。
「今なら現金1500ポンド持ってる」握手するマイク。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

Trending Articles